百合文库
首页 > 网文

日语用于语音**流用的CV朗读材料24篇!(5)

近所迷惑(きんじょめいわく)
ある日、良子が鼻歌を歌いながら洗濯物を干(ほ)していると、ピンポーンが鳴った。
「こんにちは、井上書店です。『歌を上手に歌う方法』という本をお届けに参りました」という声がした。
良子が、「私、そんな本を頼(たの)んだ覚えはないわよ。それ、間違いじゃない」と言うと。
「いいえ、隣の奥様からこちらへ届けるようにとご注文(ちゅうもん)がありました。お代もいただいてます」と返事(へんじ)が返ってきた。
贈り物
ある小学校の始業式(しぎょうしき)に生徒たちは先生にめいめい贈り物を持ってきた。
花屋の子は花束(はなたば)を、キャンディーストアの子はきれいなキャンディーを先生に持ってきた。
酒屋の子は大きな重い箱を抱えてきた。
先生が箱を持ち上げると、箱の下が濡れていた、先生は液体(えきたい)に指をつけてなめてみた。
「ワイン?」
「違うよ」酒屋の子が答えた。
先生はもう一度なめてみた。「シャンペンでしょう?」
「違うよ、ワンちゃんだよ」
治療(ちりょう)の判定(はんてい)
精神病院を訪(たず)ねた記者が医者に尋(たず)ねた。
「病気がよくなったかどうかどうやって判断(はんだん)するんですか?」
「バスタブを一杯に満(み)たします、それからスプーンとコップとバケツを患者に渡して、バスタブを空にするように指示(しじ)します。
「なるほど、バスタブを使って空にすれば退院ってわけですね」
「いえ、普通の人ならバスタブの栓(せん)を抜くでしょう。あなた、窓際(まどぎ)の病室がいいですか?」

猜你喜欢